2022年も備えておいて損はなしの防災グッズ。
ダイソーの防災グッズはコスパも優秀と話題です。

防災のみならず、グランピングやアウトドアにも使える便利なアイテムがあるのでおすすめですよ!

2022年、ダイソーの防災グッズで備えられるものは備えておこうかな。
それでは、一体どのような防災グッズがあるのか、ダイソーの絶対買うべき防災グッズ2022年決定版を見ていきましょう。
ダイソーの防災グッズ2022リスト一覧!
気象庁の予測では、そう遠くない将来に首都圏直下型地震が起こるのではないかといわれています。
また首都圏ではなくとも、地震大国の日本では、いつどこで大きな地震が起きてもおかしくありません。

いざという時の備えが肝心!
まずは2022年に備えるべき、ダイソーの防災グッズリストを一覧でご紹介いたします。
【ダイソーの防災グッズリスト一覧】
非常持ち出し 4点セット | 500円(税込550円) |
緊急簡易トイレ 1回分 | 100円(税込110円) |
片手でカンタン!携帯簡易トイレ | 100円(税込110円) |
簡易保温アルミポンチョ | 100円(税込110円) |
軍手・ロ―プ・笛3点セット | 100円(税込110円) |
折りたたみウォータータンク(20L) | 400円(税込440円) |
折りたたみウォータータンク(10L) | 300円(税込330円) |
モバイルバッテリー 3000mAh | 500円(税込550円) |
クイックエクスパンドサンシェード | 1,000円(税込1,100円) |
COBヘッドライト | 100円(税込110円) |
災害備蓄用ライト24時間 | 100円(税込110円) |
ウィルスカット除菌シート | 100円(税込110円) |
賞味期限が長めのお菓子類 | 100円(税込110円) |

ご覧の通り、ダイソーには様々な防災グッズがあります。
続いては、その中でも備えるべきダイソーのおすすめ防災グッズ厳選6アイテムを紹介していきます。
防災グッズおすすめ①非常持ち出し4点セット
まず最初にご紹介する、ダイソーの2022年おすすめ防災グッズは、最低限必要な4点がセットになった「非常持ち出し4点セット」です。
中には、
- 軍手 1セット
- アルミブランケット 1枚
- マスク 3枚
- 簡易トイレ 3個
が入っています。
これから冬を迎えるにあたり、防寒に使えるアイテムが入っているのは大きなポイント。

被災すると、避難所で密になることも予想され感染症も気になりますが、マスク入りというのも安心です。
これだけのセットをコンパクトに収納でき、重さはわずか280gということですなので、確実に持っておきたいアイテムです。
商品名 | 非常持ち出し4点セット |
価格 | 500円(税込550円) |
防災グッズおすすめ②アルミポンチョ(保温シート)
続いての、ダイソーの2022年おすすめ防災グッズは「アルミポンチョ(保温シート)」です。
ダイソーでは数々のアルミ保温シートが販売されています。
アルミポンチョはイメージ通り着用して防寒に。
商品名 | 簡易保温アルミシート |
価格 | 100円(税込110円) |
アルミ保温シートは、約60℃風雨を防いで体温を守る役割を果たしてくれます。
体だけではなく食べ物を保温したり、日よけや目隠しに使用したりと災害時多用途で使用できます。
商品名 | 簡易保温アルミシート |
価格 | 100円(税込110円) |
防災グッズおすすめ③サンシェードテント
続いての、ダイソーの2022年おすすめ防災グッズは「クイックエクスパンドサンシェード」です。
なんとダイソーではテントまで販売していました。

名前の通り、開いただけで秒でテントの完成です。
大人1~2人用のサイズで、災害時のプライバシー保護や小さいお子様の隔離にもおすすめです。
収納バッグ付きなのでご自宅でも保管がしやすく、UVカット加工だから日差しの強い日も役立ちます。
商品名 | クイックエクスパンドサンシェード |
価格 | 1,000円(税込1,100円) |
防災グッズおすすめ④軍手・ロ―プ・笛3点セット
続いての、ダイソーの2022年おすすめ防災グッズは「軍手・ロ―プ・笛3点セット」です。
防災グッズといわれて、なかなか細かいものは思い浮かびづらいのですが、実はロープこそ地味に使える防災アイテムなのです。

結んだり引っ張ったり、物干しロープとして使用する方法は広く知られています。

じつはその他にも、緊急時の脱出に“結び目”を作って簡易はしごにもなるんです。
また、災害時によく見かけるブルーシートには、四隅にロープを通すための穴があります。
その穴にロープを通せば、簡易屋根や目隠しに風除けといった使い方もできるわけです。

ロープあれば、このように幅広く使うことが出来るんだね♪
ダイソーの「軍手・ロ―プ・笛3点セット」があれば、災害時もかなり役立てること間違いなしです!
商品名 | 軍手・ロ―プ・笛3点セット |
価格 | 100円(税込100円) |
防災グッズおすすめ⑤お菓子
続いての、ダイソーの2022年おすすめ防災グッズは「お菓子」です。
身の危険を守ったら、次は大事な栄養補給。
過去の災害では、まともな食糧が届くまでに最大3日かかった地域もあったそうです。
今、巷で話題のローリングストックという言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

ローリングストックとは、日常的に備蓄している食料を食べて定期的に買い足す方法です。

普段の生活で、インスタント食品を食べるのは気が引けるという方は、お好きなお菓子だけ数品備蓄するのがおすすめです。
この方法なら、万が一被災した場合でも、好きなお菓子で最低限の栄養を美味しく確保できるというメリットがあります。
ダイソーにもさまざまなお菓子が販売されているので、できるだけ賞味期限の長いお菓子を選んで備蓄しておきましょう。
防災グッズおすすめ⑥リュック
最後にご紹介する、ダイソーの2022年おすすめ防災グッズは「リュック」です。
逃げるときにの大事なことは両手が開くこと。

災害時足元には何があるか、上から何が落ちてくるかわかりません。

その場合サッと背負えるリュックタイプが安心です。
ナップザック型の簡易タイプなら、頭にかぶせて落下物から身を守るクッション代わりにもなります。
商品名 | リュック |
価格 | 300円(税込300円) |
以上のダイソーの2022年おすすめ防災グッズを、ひとまとめにリュックにいれて身近な場所に保管すれば、もう安心ですね。
ダイソーのおすすめ防災グッズで2022年を備えよう!まとめ
ダイソーの防災グッズ2022年決定版リストはいかがでしたでしょうか?
ただなんとなくそろえている防災グッズも、本当に必要なものが揃っているのか見返してみることが重要です。

ダイソーなら手ごろな価格で最大限の備えが出来ちゃいますよ。
どのアイテムが必要になるかは、人数・家族構成・お近くの避難所の有無等によっても変わってきます。

せっかくダイソーでお得に揃えた防災アイテムも、いざという時に使えないと意味がありません。
避難訓練と称して「テントやロープの使用方法」に、破損はないかを確認したり、定期的にお菓子の賞味期限もチェックしてくださいね。
2022年も安心安全に暮らせるよう、いまいちどご自宅の防災グッズを確認してみてください。
※記事内画像引用元:ダイソー公式通販ネットストア
コメント