別れ話は重い空気になりますし、切り出すのに勇気がいりますよね。

彼氏と別れたいのだけれど、タイミングが難しくてまだ言えていないの・・
近頃は重い空気感が苦手だったり、別れるのに直接会うのが面倒だったりしてラインで済ませる人も多いようです。

直接会うのが怖い人が相手でもLINEだったら伝えやすいですね。
しかし、LINEで直接相手が見えない分伝えるのが難しいという面もあります。
今回は、別れ話の切り出し方LINE編をご紹介いたします。
別れ話の切り出し方【LINE編】!

なかなか切り出せないから、私もLINEで別れ話をしようかしら
直接会うのが怖い人にはLINEで済ませることでストレスが減りますね。
しかし、LINEで別れ話をするのが初めての場合どのように切り出したらいいのかわからないものです。
ある日突然別れて欲しいと伝えても、冗談と思われる可能性があるので突然切り出すのはやめたほうが良さそうです。
では、LINEで使える別れ話の切り出し方を見ていきましょう。
別れ話の切り出し方【LINE編】①徐々に匂わせる
別れ話の切り出し方LINE編1つ目は、徐々に匂わせることです。

突然別れ話を話すのがだめだったら、どうしたらいいの?
今まで通り接してしまうと、別れ話を切り出すタイミングが見つからないので相手に「もしかしたら」と思わせる必要があります。
伝えやすくするために、LINEや電話の頻度を減らしましょう。
デート中も素っ気ない態度をとるといいですね。
別れ話の切り出し方【LINE編】②大切な話があると伝える
別れ話の切り出し方LINE編2つ目は、大切な話があると伝えることです。
いきなり話し始めるのは、こちらとしても勇気がいりますよね。
自分の気持ちをしっかり伝えるという決意が揺るがないためにも、大事な話をするから聞いて欲しいということを相手に伝えましょう。

大事な話があると言うと、もう別れ話をするしかないものね。
別れ話をする前にしっかり区切ることで、話しやすくなるでしょう。
別れ話の切り出し方【LINE編】③敬語で話す
別れ話の切り出し方LINE編3つ目は、敬語で話すことです。

急に敬語で話すのは、なんだか恥ずかしいわ
当たり前ですが、LINEでは相手の顔が見えません。
その分、相手が本気で言っているのかという見分けも難しいです。

別れ話をされる方からすると、冗談と思いたい心境のはずです。
普段とは違う敬語で話すことで、あなたの本気で考えている気持ちがハッキリ伝わるでしょう。
別れ話の切り出し方【LINE編】④長文は避ける
別れ話の切り出し方LINE編4つ目は、長文を避けることです。

一気に伝えて、早く終わりたいわ!
LINEと言えど別れ話というのは気まずいものなので、一気に伝えたい気持ちは理解できます。
しかし、いきなり長文で送ってもきちんと目を通してくれない可能性があります。
更に、長文ということは言いたいことがまとまっていない可能性が高く、自分の気持ちが思うように相手に伝わらないかもしれません。
別れ話の切り出し方【LINE編】⑤感謝も伝える
別れ話の切り出し方LINE編5つ目は、同時に感謝も伝えることです。

別れておしまいなのに?
別れると言っても付き合っているうちは、楽しい時間を過ごせたはずです。
また、別れたいという気持ちを受け入れるのは彼氏の方です。
しっかり感謝を伝えることで後々トラブルになることも少なく、お互い気持ちの切り替えがうまくいくでしょう。
別れ話をLINEで伝える例文!
ここまで、別れ話の切り出し方【LINE編】についてご紹介いたしました。
文章を考えるというのは難しいものですよね。
言いたいことがありすぎて、まとめられないこともあるでしょう。

いざ、別れ話を送ろうと思ったら肝心の文章が思いつかないのよ
注意点としては、絵文字や顔文字は使わない方がおすすめです。
使ってしまうと一気に冗談っぽさが増してしまい、真剣に受け取ってくれない可能性が出てきます。
別れ話【LINE編】例文①やりたいことが見つかった
このように、中途半端にしたくないという強い意志を伝えましょう。
しかし彼からは
- やりたいこととは何か
- 付き合ったままではだめなのか
- 支えていきたい
と言われる可能性もあります。
その場合は
と伝えるといいでしょう。
別れ話【LINE編】例文②価値観が合わない
このように、価値観が違うというところをしっかり伝えることが大切です。
金銭感覚など価値観がある程度同じでないと、将来を考えられませんよね。
あなたに合わせるように努力するから、別れたくないと言ってくる彼氏もいると思います。

一時的にあなたに合わせても、価値観というのはなかなか変わるものではありません。
これ以上関係を続けることはできないと、キッパリ言う方がいいでしょう。
別れ話【LINE編】例文③好きな人ができた
このように、あなたの目が彼氏の方を向いていないことを伝えましょう。
自分は別れたいと思っていない、もっと関係を続けたいと言われることもあるでしょう。

だからといって、今の関係を続けてもあなたが彼氏のことを再度好きになることがない場合はお互い得るものはありません。
このままお付き合いを続けても楽しくなくて、彼氏に対しても申し訳ないという気持ちを伝えましょう。
別れ話をLINEで済ませるにはリスクがある!
別れ話をLINEで済ませることで、直接会わなくていいのは最大のメリットです。
しかし、必ずしもいいことばかりではなく、リスクもあります。

LINEで別れ話をしようと思ったのに、いいことばかりじゃないのね。
リスクを知ることで、対処することができますよ。
どのようなリスクがあるのか、詳しく見ていきましょう
LINEで済ませるリスク①未読無視される可能性
別れ話をLINEで済ませるリスク1つ目は、未読のまま無視される可能性があることです。

未読無視されていても、時間が経てばみてくれるんじゃないかしら
実は、既読を付けずにLINEの内容を見る方法があります。
別れ話を察して既読を付けずに内容を見て、見なかったことにしたいがために見ていないふりをする可能性があります。
対処法としては、21時にLINEするから見て欲しいなど事前に伝えておくといいでしょう。
LINEで済ませるリスク②相手が納得してくれない場合がある
別れ話をLINEで済ませるリスク2つ目は、相手が納得してくれない可能性があることです。

別れてくれないってことかしら?
あなたのことが好きな彼氏の立場に立つと、とても冷静に判断できる状態ではありません。
あなたが言っていることがわかっても、事実を受け入れられずに冗談で返すこともあるでしょう。
対処法としては、相手が納得するまでしっかり連絡を取り合うことです。
面倒でブロックなどをしてしまうと、余計にこじれてトラブルに発展しかねません。
LINEで済ませるリスク③言いたいことがうまく伝わらない
別れ話をLINEで済ませるリスク3つ目は、言いたいことがうまく伝わらない可能性があることです。
うまく伝わらなかった結果、電話が掛かってきたり会おうと言われたりするかもしれません。

そんなことになったら、LINEで伝えた意味がないじゃない!
対処法としては、文章は短く簡潔に別れたいということを最初に伝えましょう。
別れ話の切り出し方【LINE編】と例文!まとめ
いかがでしたか?
今回は、別れ話の切り出し方【LINE編】として、例文やリスクもまとめてご紹介いたしました。

切り出し方や例文はお付き合い期間にもよります。
自分に最適なものや言葉を選ぶことで、きっと彼氏にあなたの思いが伝わるでしょう。
面と向かっていうのと違い、別れるまで少し時間がかかる場合もありますが、根気強くしっかり最後まで話をすることでお互い気持ちよく先に進めるようになりますよ。
コメント