初めてできた年下彼氏。
大好きな彼と付き合う事ができたなら、長続きしたいですよね♡

年下彼氏と上手く付き合うコツってあるかしら?

逆にうまくいかない原因となることがあったら知りたいな。
こちらでは、年下彼氏と上手く付き合うコツについて詳しくまとめてみました。
彼とが長続きしたい方はぜひチェックして下さいね♡
年下彼氏と上手く付き合うためのコツとは?
年下彼氏と付き合うと、年上彼女の方はただでさえ自分が年上なだけに長続きできるか不安な方も多いようです。

年齢差はどうにもならないんだから、せめて上手く付き合っていけるコツだけは掴んでなきゃね♪
では、さっそく年下彼氏と上手く付き合うためのコツについてご紹介いたします。
上手く付き合うコツ①自分ばかりがお金を出さない
やはり年下彼氏とお付き合いをすると、自分の方が年上だからとデートの代金を支払ってしまうこともありますよね。
しかしやはり上手く付き合いたいと思うなら、割り勘で済ませることが大切です。
最初は良かれと思ってお金を出していたあなたは、これが度々となるといつかは不満が出てきます。

また、年下彼氏の方もこれに甘えてしまい、当たり前になってしまうでしょう。
すると、自分がしてあげたいという気持ちが沸かなくなり、頼りない男性になってしまうのです。
こういったところはきちんと割り切ることで、お互いに平等な関係でいられることでしょう♪
上手く付き合うコツ②求めてくるなら応えてあげる
個人差もありますが、女性は男性ほど性欲は強くありません。
年下彼氏との年齢差にもよりますが、若い男性ほどあなたを求めることも多いでしょう。
しかし、それを拒んでいたらどうでしょうか。
あなたへの興味どころか気持ちまで遠くへ行ってしまうかもしれません。
年下彼氏と上手く付き合うコツとしては、彼が求めてきた時にはできるだけ応じてあげましょう。

触れ合うことで愛情が増したりなんてこともあるので、スキンシップを大切に♡
上手く付き合うコツ③リードしてあげる
「男なんだから!」といつもリードしてもらってはいませんか?
逆に、年上彼女ばかりがいつもリードするのはダメ男にさせてしまう原因でもあります。

年下彼氏と上手く付き合うにはバランスが大事!

リードされすぎてもダメで、リードしすぎてもダメならどうすればいいの?
彼氏は年下であるがゆえに知識不足な部分もあると思います。
もしもあなたの方が得意なことであれば、たまにはすすんでリードしてあげても良いのではないでしょうか。
上手く付き合うコツ④年の差を感じさせない
年下彼氏と付き合った時点で、自分の方が年上だということはどこか気にかかっていると思います。
2歳差ほどならそこまで違いは出てこないかもしれませんが、10歳前後離れてしまうと外見にも表われてきやすいです。
多くの男性は年齢を重ねるとともに、若い女性が魅力的に見えてしまうそうです。

若い時って透明感のあるお肌にツヤのある髪と全然違うものね。

それをずっと維持するのは難しいですが、年下彼氏にはできるだけ年齢を感じさない方が良いです。
例えば、
- おばさん臭い下着をつけない。
- すっぴんばかりで出かけない。
- しっかりお手入れや運動をして綺麗でいる。
- たまにはスカートをはく。
など、年下彼氏と上手く付き合うためには、努力も惜しまないことが重要です!
上手く付き合うコツ⑤年収について口出さない
年下彼氏と付き合っていて、彼の年収が気になったりはしませんか?
特に、将来を見据えてお付き合いしているという方なら、給料は上がるのか・ボーナスはあるのかなど知っておきたい気持ちもわかります。

しかし、やはり若いうちは収入も安定しないことだってありますし、それは彼自身が一番わかっていることです。
それを彼女であるあなたが口出ししたなら、彼のプライドを傷つけてしまう事にもなりかねません。
年下彼氏と上手く付き合いたいと思うのであれば、お互いが結婚の事を意識できるようになるまでは収入面には触れない方が良いのかもしれません。
年下彼氏とうまくいかない原因は?
年下彼氏と上手く付き合うコツについて、しっかりとチェックできましたか?
では、逆にうまくいかない原因について見ていきましょう。
うまくいかない原因①褒めることばかり
年下彼氏となると、つい可愛いと思ってしまうことがありますよね。
可愛くて可愛くて仕方がなく、少しのことで褒めてばかりいませんか?

じつはこの行動がうまくいかない原因ともなるのです。
褒められすぎると褒められなくてはいけない状態になり、頑張り続けていると最終的には疲れすら感じてしまいます。
また、彼も男なので、褒められることが苦痛となってくるかもしれません。
「さしすせそ」の法則のように、恋愛には褒めることが良いといいますが、年下彼氏の場合は褒めすぎると返って逆効果です。
やはり『何事も適度が大切』ですね。
うまくいかない原因②子供扱いしすぎている
年上の彼女を持つ男性の多くは、子供扱いされることに不満を抱えているそうです。

そしてまた、この子供扱いという行動が最もNGな行動なのです。
年下彼氏とうまくいかないという方は、思い当たることはありませんか?
「子供扱い」=「頼りにされていない」=「自分は頼りない」
と自信をなくし、あなたにとって自分では合わないと感じ別れの原因となってしまっては手遅れなので、十分に注意しましょう。
うまくいかない原因③嫉妬(ヤキモチ)が強い
彼氏が他の女性と話していた・連絡を取り合っていたという事を知った時、あなたはどう対応していますか?
「あの女誰よ!」と怒鳴ったり、いつまでも不快でいたりしませんか?
嫉妬(ヤキモチ)が強いと、こっそり彼氏のスマホを見ようとしたり、かばんの中を探ってみたりする女性も多いようです。
しかしそんな姿を彼は可愛いと思えるでしょうか?

お互いが疲れ果ててしまっては、元も子もないですよね。
年上であるあなたが余裕を持つことで、彼にとってあなたは居心地の良い場所となるでしょう。
度が過ぎた嫉妬は醜く見えるので、できるだけ控えましょう。
うまくいかない原因⑤貢ぎすぎている
こちらは冒頭でもお話しましたが、年下彼氏のために貢いでいる方は今すぐやめましょう。
年下彼氏が、「男の自分が払うべきだ」という考えの方だったら余計に危険です。
「私は大丈夫だからいいよ」という女性と、「ありがとう」と素直に喜んでくれる女性なら、どちららにしてあげたいと思えますか?

彼女が喜んでくれることはもちろん嬉しいのですが、男である彼は彼女に喜んでもらえた自分に満足できるものです。
彼を頼りにしているということが伝わるように、貢ぎすぎには気を付けましょう。
うまくいかない原因⑥結婚したがる
女性である以上、ある程度の年齢になると「結婚」を意識してしまいますよね。

私は30歳だけど彼はまだ25歳だから、結婚なんて考えていないみたいで不安。
と悩まれている方も多いはずです。
だからといって、年下彼氏に結婚を迫りすぎるのはNGです。
彼なりに順番があるのかもしれませんし、あなたの事が本気であれば、じつはあなたのために考えているのかもしれません。
自分から結婚してと急かすより、彼から切り出してもらえるよう、結婚したいなと思わせる努力をしましょう。
年下彼氏と上手く付き合うコツは対等であること!まとめ
いかがでしたか?
今回は「年下彼氏と上手く付き合うコツは褒めること?長続きできる方法やうまくいかないのはなぜ?」についてご紹介いたしました。

年下だけれど男なのですから、やはり一人の男性として対等に接することが一番の方法なのかもしれません。
とはいえ、彼もたまには甘えたい時だってあると思うので、そんな時は年上女性の優しい包容力で包んであげて下さいね♡
コメント