恋人との関係も長くなってくると、付き合った当初のときめきは次第に薄れていきます。
「本当に彼のことが好きかどうかわからない」と不安に思う方もいるのではないでしょうか。
今回は、恋人が好きかどうかわからない時のチェック方法を紹介しました!

この記事を読めば、次のことが分かります。
- 彼のことを好きかどうかわからない時のチェック診断方法
- 彼のことを好きかどうかわからなくなる原因
- 彼のことを好きかどうかわからない時の対処法

ぜひ、最後までご覧ください!
好きかどうかわからない時のチェック診断!
彼のことが好きかどうかわからないと、もやもやしてしまいますよね。
ここからは、彼のことが好きかどうかわからない時にチェックしたい診断項目を紹介していきます。
自分に当てはめて考えてみてください。
チェック診断方法①彼の優先順位
好きかどうかわからない時にまず確認したいのが、あなたにとっての彼の優先順位です。
仕事、趣味、友人との遊びなどで忙しく、彼の優先順位が下がっていませんか?
本当に好きならば、なるべく時間を使って彼に会いたいと思うもの。

彼の優先順位が低ければ低いほど、あなたが彼のことを好きではない可能性が高まります。
チェック診断方法②彼に何でも話したくなるか
好きかどうかわからない時は、あなたが彼に普段どんなことを話しているか思い出してみましょう。
大好きな恋人には、嬉しかったことや悲しかったことなど、何でも話したくなるものです。
あなたにとって何でも話したくなる相手は彼でしょうか?

もし彼との会話が一方通行になっていたり、会話が少なくなっていたら、注意が必要です。
チェック診断方法③彼にやきもちを妬くか
さらに、好きかどうかわからない時確認すべきなのが、あなたが彼にやきもちを妬くかどうかです。
大好きな人が他の人にとられてしまうのは、誰だって嫌な気持ちになりますよね。
彼が他の女性にとられてしまったらどう感じるか、想像してみましょう。

悲しい気持ちになる人もいれば、あまりそう思わない人もいるはずです。
チェック診断方法④彼にドキドキするか
好きかどうかわからない時は、やはり彼にドキドキを感じづらくなっています。
恋人として付き合いが長くなると、友達のように感じることもしばしば。
例えドキドキがなくなっても、彼氏のことを大好きだという方もたくさんいらっしゃいます。

ドキドキしない事がときめきから安心へ変わっただけなのか、彼への気持ちが冷めてしまったのか、確認し直す必要があります。
チェック診断方法⑤寂しさから会っていないか
あなたは、なぜ彼に会いたいと思うのでしょうか?
もしそれが、寂しいからという理由なら、注意が必要です。
寂しさを埋める相手として彼を求めている可能性があります。
寂しいときは、相手のことが好きでなくても、寂しさを埋めてくれる人を必要とするものです。

あなたが寂しいから彼に会っている場合は、本当は彼のことが好きではない可能性があります。
好きかどうかわからない原因は?
はじめは、お互いを好きになるからこそ恋人になるはずです。
しかし、好きかどうかわからなくなってしまうのは何故なのでしょうか?

ここからは、好きかどうかわからない原因を紹介します。
原因①関係がマンネリ化している
はじめは好きで付き合い始めたカップルも、時間が経てば気持ちが落ち着くのは当然のことです。
一緒にいる時間が長ければ長いほど、ときめきは感じづらくなります。
気を遣わなくていい関係は楽である一方で、退屈に感じてしまうこともあります。

この場合は、デートする場所を変えるなど、いつもと違うことをすることで解消できるかもしれません。
原因②相手の嫌なところが見えてきた
長く付き合っていると、どうしても相手の嫌なところが見えてしまいます。
デリカシーのない言動や思いやりにかけた行動が増えると、げんなりしてしまいますよね。

はじめのうちは許せていても、繰り返されることで「いい加減にしてほしい」と気持ちが冷めてしまいます。
嫌なところを指摘するのも勇気がいりますし、相手を変えるのはなかなか難しいことです。

こんな場合は、まず話し合いをして、それでもだめなら見切りをつける勇気も必要かもしれません。
原因③他に気になる人がいる
彼よりも魅力的な男性に出会うと、好きかどうかわからなくなってしまいます。
特に、彼との関係がマンネリ化しているときに素敵な出会いがあると、心が揺れてしまうのはよくあることです。
こんな時は、彼と出会った頃のことを思い出してみましょう。
誰だって最初はいいところばかりが見えるもの。

今の彼と気になっている彼を天秤にかけて、冷静に見極めましょう。
好きかどうかわからない時の対処法は?
ここまで、好きかどうかわからない時の診断方法や原因について考えられることをご紹介してきました。

彼のことを好きかどうかわからない時って、彼にどう接していいか悩みますよね。
最後は、好きかどうかわからない時の対処法について見ていきましょう。
好きかどうかわからない時(付き合う前)の対処法
まだ付き合ってもいない、付き合う前の段階で、彼のことが好きかどうかわからないという時もありますよね。

そんな時はこれまで以上に彼のことをよく見つめてみて下さい。
- 彼が異性と仲良くしていても何とも思わない
- 彼がどうしていようと気にならない
などといった気持ちになるのであれば、その恋はそれ以上に気持ちが高まることはないのかしれません。
片想いの時は彼女になりたい一心で夢中でアタックするほど好きな時ですよね。
そんな時に彼のことが気にかからなくなってしまうのであれば、きっと本気の恋ではなかったと次の恋を見つけることにしましょう。
好きかどうかわからない時(付き合ってる時)の対処法
続いては、付き合っているのに好きかどうかわからない時の対処法についてです。
あなたが好きかどうかわからないと思っていても、彼はこれまで通りに接してくれるはずです。
そこを我慢していては、もっと思い悩んでしまう可能性もあります。

そんな時は思い切って彼と距離を置きましょう。
これまで一緒にいることが当たり前だった彼。
離れてみることで「彼に会いたい」と彼を必要とする自分がいることがわかれば、一時的なものだったとわかるのではないでしょうか。
彼と距離を置くことで心地良い、彼のことが全く気にならないなどという気持ちになるのであれば、それは恋の終わりを意味しているでしょう。
しかし中には「距離を置くくらいなら別れる」という男性もいます。

そういう彼氏の場合は、恋愛以外の事に夢中になれる何かを見つけ、自然と彼から離れる時間を作ってみるのもポイントです。
一度離れてみることは、自分自身も彼のことも見つめ直すことができるので、思い悩んだ時にはおすすめです。
好きかどうかわからない時の診断や対処法!まとめ
今回は、彼のことが好きかどうかわからない時のチェック法をはじめ、原因や対処法についてもご紹介しました。
長く付き合っていると、彼のことが好きかどうかわからないと思うことはよくあります。

恋人だけでなく、夫婦でも似たような感情になることだってあります。

そういった時は自分の心に素直になることが一番です。
しっかり自分の気持ちと向き合ってみてくださいね。
コメント