一日の殆どを過ごす職場内、好きな人がいたって当然です。

特に男性が仕事をこなす姿って素敵に見えちゃうんですよね♡
しかし、ふとした時に「お互い意識してる?」と感じることもあったりしませんか?

思い込みかもしれないから、職場での両想の確認方法が知りたいの。

仕事ができる男は結婚に不向きというけど、カッコいいし恋しちゃうよね♡
そこで今回は、両想いの確認方法「職場編」をまとめてみました。
彼のどんな態度や雰囲気が両想いと確認できるのか、ぜひチェックして見て下さいね!
両想いの確認方法は職場での態度から!
誰かに恋している時ほど、一つ一つの態度が気になりますよね。
交際に発展していなくとも、片想いか両想いかの違いでテンションだって全然違ってきます。
それでは、職場での両想いの確認方法をご紹介します。
両想いの確認方法①度々目が合う
まず最初の両想いの確認方法は「職場で彼と度々目が合う」ことです。
好きな人の事は一瞬一秒でも多く見ていたいので、無意識のうちに目線がいってしまいますよね。
しかし、なぜか彼と目が合ってしまう。
しかも一度だけではなく何度も…。

そういった時は彼もあなたに好意がある証ではないでしょうか。
自分に例えてみると分かりやすいのですが、好きでも何でもない人のことを見ていることってあまりありません。

しかも目が合うということは一瞬のうちに目が合うのではなく、見つめている時間が長いから目が合うわけですよね。
この事から、好きな人と度々目が合っているのであれば、それは両想いの可能性も十分に考えられます。
両想いの確認方法②いつもサポートしてくれる
続いての両想いの確認方法は「職場でいつもサポートしてくれる」ことです。
男性は好意を抱いている女性に良いところを見せたいと思うはずです。
困った時、わからないことがあった時はもちろん、何でもなくてもサッとお手伝いしてくれる…なんてことがよくあれば、それは結構期待できます。
こちらは職場での立場にもよって変わってくるかもしれませんが、特に彼が先輩社員であればさらに確率も高くなります。
しかし中にはあまりに良い人で、ただのお人好しなだけの場合もあるかもしれません。

でも、誰にでも優しく手を差し出せる人って、なかなかいませんよね。
もし不安であれば、他の女性に対しても同じように接しているかどうかを見ていると判断できるかもしれません。
両想いの確認方法③どこか甘い
続いて、職場での両想いの確認方法は「どこか甘い」ということです。
言葉にするのは少し難しいのですが、他の人に対しては厳しくすることであっても、あなたに対してはどこか甘いなんてことがあったりしませんか?

簡単に表すとすれば「えこひいき」です。
愛の鞭とも言いますが、誰だって好きな人には嫌われたくないものです。
「仕方ないなぁ」とよく見過ごしてくれることがあるようであれば、あなたを特別扱いしてくれている証拠ではないでしょうか。
両想いの確認方法④距離が近い
続いて、職場での両想いの確認方法は「距離が近い」かどうかです。
会社内では分かりづらいかもしれませんが、通常の会話などを交わす時でも、いつも近づいてくれる…と思ったらそれはチャンスです。

忘年会などの会食や写真を撮る時などが一番わかりやすいです。
気が付けばいつも隣の席に居たりするなんてことがあれば、あなたと両想いの可能性大です!
あなたも、できるだけ彼に近づきたいと思いますよね。
両想いであれば相手もきっと同じ気持ちです。

でも、ただの女性好きだったらどうしよう…。
万が一を考えて、こちらも他の人との様子をチェックしてみることが重要です。
両想いの確認方法⑤プライベートを知りたがる
続いて、職場での両想いの確認方法として挙がるのは「プライベートを知りたがる」です。
こちらも自分に置き換えてみても同じことが言えるかと思いますが、好きな人の事をもっともっと知りたいと思うのは自然なことですよね。

「好きなものは何だろう?」

「休日は何しているんだろう?」
と、できるだけプライベートな会話をしたいはずです。
彼も同じく両想いであれば、色々とあなたの事を知ろうとしてくれるでしょう。
お互い意識してる雰囲気は周りが気づく!
ここまではあなた目線での両想いの確認方法をご紹介しましたが、今度は第三者目線でご紹介します。
意外にも、両想いの二人がお互い意識してる雰囲気は、先に周りが気づく場合も多いようです。
では一体どんな雰囲気で気づくのか見ていきましょう。
二人で見つめ合っていることが多い
本人たちが付き合っているかいないかは定かではなくとも、両想いであればお互いが無意識のうちにに視線を送っています。
そのため目が合う回数も頻繁になってくると、周りから見ても「もしかして?」と感じてくるはずです。

これは周りが気づくパターンとして特に多いのだそうです。
中には仕事と恋愛を割り切れるタイプの人もいらっしゃると思いますが、確かに見つめ合うことは両想いの二人にとってのコミュニケーションですよね♡
ただ、立場上などで周囲に知られては困る場合には、気づかれないよう注意する必要がありそうですね。
明らかに他に対する態度と違っている
この態度が見られたら、確率もグンと上がります。
誰だって、自分の愛する人・自分を愛してくれている人は誰よりも特別な存在になるはずです。

片想いの時とはまたわけが違います。
他の社員に話す時とは声のトーンや雰囲気が違ったりすることで、周囲には「何かが違う!」と感づかれやすくなるのではないでしょうか。
二人きりになろうとする
両想いの二人であれば、やっぱり二人きりになりたいと思ってしまいます。

周りに誰かがいるとどうしても話しにくいですからね。
しかし、休憩中やお昼休みに二人きりでいるのを見かける事が多くなったら、周囲は少なからず怪しいと疑ってくるでしょう。
職場だろうと二人きりになりたい♡と、恋愛となったら前が見えなくなってしまうタイプの人もいるかもしれません。
しかしあくまでも“職場”ですから、周囲の目も気にすることで、また恋愛を上手く両立できる一つの方法なのかもしれません。
両想いの確認方法【職場編】総まとめ
いかがでしたか?
今回は両想いの確認方法【職場編】をご紹介いたしました。
自分目線、第三者の目線から見てみると、両想いだと確認できる方法って結構あることがわかりますね。

やはりそういった雰囲気が、両想いの二人から自然に出てしまうのだと思います。
現在職場に好きな人がいて、両想いの確認方法に当てはまると感じたら、積極的にアプローチして良いと思いますよ♡
コメント