職場であの人とあの人って「もしかして両想いなのかな?」と思ったことはありませんか?
そして、周りが気付く方が早くて本人同士は気付いていないということもありますよね。

私も職場で好意を寄せる男性が出来たら、周りからはバレバレなのかしら?
どうして周りにばれるのかという理由を知ることで、バレる確率がグッと減るでしょう。
今回は、周りが気付く好意(職場編)や両想いはバレやすいのかご紹介いたします。
周りが気づく好意(職場編)は?
社内恋愛、できれば誰にも知られたくないものですが、意外にも当人同士より先に周りが気づく場合が多いようです。
では一体どんな事で気づくのか「周りが気づく好意(職場編)」として詳しく見ていきましょう。
周りが気づく好意(職場編)①見つめ合っていることが多い
本人たちが付き合っているかいないかは定かではなくとも、好意ある二人であればお互いが無意識のうちにに視線を送っています。
そのため目が合う回数も頻繁になってくると、周りから見ても「もしかして?」と感じてくるはずです。

これは周りが気づくパターンとして特に多いのだそうです。
中には仕事と恋愛を割り切れるタイプの人もいらっしゃると思いますが、確かに見つめ合うことは両想いの二人にとってのコミュニケーションですよね♡
ただ、立場上などで周囲に知られては困る場合には、気づかれないよう注意する必要がありそうですね。
周りが気づく好意(職場編)②他に対する態度が明らかに違う
この態度が見られたら、確率もグンと上がります。
誰だって、自分の愛する人・自分を愛してくれている人は誰よりも特別な存在になるはずです。

片想いの時とはまたわけが違います。
他の社員に話す時とは声のトーンや雰囲気が違ったりすることで、周囲には「何かが違う!」と感づかれやすくなるのではないでしょうか。
無意識に反応が変わってしまうことが多いので、特に注意が必要です。
周りが気づく好意(職場編)③二人きりになろうとする
好意があれば、やっぱり二人きりになりたいと思ってしまいます。

周りに誰かがいるとどうしても話しにくいですからね。
しかし、休憩中やお昼休みに二人きりでいるのを見かける事が多くなったら、周囲は少なからず怪しいと疑ってくるでしょう。
職場だろうと二人きりになりたい♡と、恋愛となったら前が見えなくなってしまうタイプの人もいるかもしれません。
しかしあくまでも“職場”ですから、周囲の目も気にすることで、また恋愛を上手く両立できる一つの方法なのかもしれません。
周りが気づく好意(職場編)④プライベートの話が多い
職場では基本的にプライベートの話はしないことが多いですよね。
むしろ、早く帰りたくて仕事に一生懸命に取り組む人もいるでしょう。

そんな中、二人がプライベートの話をしていたら「親密な関係なのかな?」と気付かれやすくなります。
とはいえ、好きな異性と話す時間は仕事中のほんのわずかな時間でも楽しいものですよね。
しかし、本人同士は仕事をしながら話していると思っていても、周りからすると仕事が滞っているとイライラされることもあるので意識して注意しましょう。
周りが気づく好意(職場編)⑤あからさまに避けている
気になる異性と会うと「怪しまれるかもしれない」と思い、必要以上に避けてしまっていませんか?
仕事上、同僚と話すことは必要不可欠で一人だけを避けていると周りから疑問に思われてしまいます。
親密すぎるのも良くないですが、だからといって完全に避けるのはやめましょう。

でも、適度な距離ってもうわからないわ・・
他の男性社員と自分がどのように接しているのかをしっかり考えることで、同じようにできるかもしれませんよ。
第三者から見て両想いはバレバレでわかりやすい?
第三者から見たときに両想いというのは、本当にばれやすいのでしょうか?

どうしてすぐにバレてしまうのかも気になるところだわ!
ばれる理由を知ることで、ばれないように対策を練ることもできるかもしれませんね。
男性の好意はわかりやすい?
男性の好意は分かりやすいと言えるでしょう。
なぜならば、女性と違い本能で行動してしまうこともあるからです。
単純な男性が多いと言われるのも、本能に従って行動を起こしているからかもしれません。
また、男性は隠しているようでもどこか抜けてしまうところがあります。

そもそも、好意を寄せていることを隠そうとしていない傾向があるので周りから見ると分かりやすいと言われることが多いでしょう。
ばれたくない場合は、男性にしっかり自分の気持ちを伝えておくことが大切です。
両想いは周りが気づきやすい?
第三者から見て、両想いというのはバレやすいです。
好意を寄せている人と寄せていない人とでは、気にしていても無意識に行動や言動に出るものです。
例えば、会話の中での笑顔でも違いはあるでしょう。
好意を寄せていない人よりも好意を寄せている異性と話している時の方が自然な笑顔で会話を楽しんでいると思います。

確かに、同僚とは作り笑いをするときもあるけれど、好意を寄せている男性と話す時には気付くと自然と笑顔になっているわ。
会話を楽しむと雰囲気も変わるので、周りに気付かれることが多くなりますね。
お互いの意識しすぎに注意!

結局ばれたくない時にはどうしたらいいのかしら?
- 普段通りにしようと思いすぎない
- みんなに優しく接する
と良いかもしれません。
普段通りにしようと思いすぎると、余計に意識してしまって周りから「なんだか怪しい」と思われてしまいます。
また、気になる異性一人だけに優しくしているように周りに感じさせないためにはみんなに優しくするといいでしょう。

そして、職場は仕事をする場所なので仕事に打ち込むことでお互いに過度に意識しすぎるのを防げるかもしれませんね。
周りが気づく好意(職場編)はバレやすい!まとめ
いかがでしたか?
今回は、周りが気付く好意(職場編)はバレやすいのかご紹介いたしました。
職場で好意を寄せていることや両想いというのを周りから気付かれたくないと思っているのならば、仕事中は皆と同じただの同僚と思われる必要があります。

できれば周りが気付くという事態は避けたいわ!

同僚とどのように接しているのか、職場で好意を寄せている異性にあったときどのように対応するのかを考えてイメージトレーニングすることで慌てずに済みます。
また、隠し通すのが精神的にしんどいと感じ出した場合は、いつ職場で公表するのかを二人で話し合うことも大切ですよ。
コメント