好きな男性との会話がなかなか続かないと悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
元々会話が苦手や好きだから緊張してしまう、共通の話題がないなど様々な理由があると思います。

そんな方に是非知ってもらいたいのが会話を盛り上げる「さしすせそ」の法則です!

この法則を上手く使えば恋愛がスムーズに進んで結婚に一歩近づけるかもしれません♪
今回は恋愛の「さしすせそ」の法則を詳しく紹介します。
恋愛には「さしすせそ」の法則がある?
料理にも「さしすせそ」の法則があるように、じつは恋愛にも「さしすせそ」の法則が存在します。
【さしすせその法則】
さ | 「さすがですね」 |
し | 「知らなかったです」 |
す | 「凄いですね」 |
せ | 「センスが良いですね」 |
そ | 「そうですよね」 |
一体どういったことなのでしょうか。

恋愛が上手く行くコツがあるなら知りたいですよね!
さっそく「さしすせそ」の法則を1つづつ詳しく見ていきましょう♪
さしすせその法則①さすが
恋愛の「さしすせそ」の法則1つ目の「さすが」について詳しく見ていきましょう。
人間は誰でも誰かに認めてもらいたいという気持ちを持っているもの。

特に男性は女性より上の立場で居たいと考えている方が多いそうです。
「さすが」という言葉は、ある日突然使うではなく、その人のこれまでの全てをまとめた上での評価のように聞こえますよね。
「さすがですね」なんていわれたら、普段から尊敬してもらえていたような気持ちになって、嫌な気分になる人はいないのではないでしょうか。
どんなことでも構いません、得意そうに話してくれたことに対しては「さすがですね!」と言ってみましょう。

さすがなんて言われて話を聞いてもらえたら嬉しいですよね♡
気持ちよく話が出来るし自分に自信が持てるようになりそう♪
褒められて嬉しくない男性はいないですし、褒めてくれる女性に好意を持つのは当たり前だと言えるのではないのでしょうか?♡
さしすせその法則②知らなかった
続いては、恋愛の「さしすせそ」の法則2つ目の「知らなかった」についてです。
自分の知識を披露したがる男性って多くないですか?

それは女性に「知らなかった」と言われて頼りにしてもらいたい心理が働いているようです。

興味のない話をされても・・と思ってしまうけど、自尊心を高めてくれる女性に傍にいて欲しいという男性の気持ちはわかる気がします♪
「知らなかった」と言った時は「教えてくれてありがとう!」という言葉も一緒に伝えると更に好印象に繋がります♡
さしすせその法則③凄い
お次は、恋愛の「さしすせそ」の法則3つ目の「凄い」についてです。
「すごい」は法則の中で一番使いやすくて簡単に男性のテンションを上げられる素敵な言葉♪
日常生活の中でも意識せずに頻繁に言っているという方も多いのではないでしょうか?

ですが、言い過ぎてしまうと馬鹿にされているor話に興味がないのかな?と受け取られてしまう可能性があるので注意しましょう。

もちろん無理に言う必要はありません。
本当に思った時にだけ感情を込めて伝えましょう♪
さしすせその法則④センス良い
続いて、恋愛の「さしすせそ」の法則4つ目の「センスが良い」についてです。
時計などの身に付けているもの・洋服や選んでくれたお店・おすすめしてもらった曲など何に対しても使える便利な言葉です♪

自分のセンスを認められたり褒めてもらえたら男女関係なく嬉しいはず♡
価値観が同じって恋愛においてポイント高いですよね!

男性が好きなものを共有したい、もっと一緒にいたいという気持ちになって恋愛も上手く進むかもしれません♪
さしすせその法則⑤そうですね
最後は、恋愛の「さしすせそ」の法則5つ目の「そうですね」です。
会話しているのに相手の反応が薄かったり何も返ってこないと寂しいし、つまらないと感じてしまいますよね。
「そうですね」は恋愛だけではなく、友達や仕事相手にも使える会話を豊かにする相槌と言われています。

共感する時に使う言葉なので言われて嫌な気分になる人はあまりいないのではないのでしょうか。

会話が苦手な女性でも取り入れやすいので是非使ってみて下さい!
「そうですね!」「そうだね!」と聞き上手な女性は好かれやすいですよ♡
さしすせその法則を使えばお見合いや結婚まで?
ここまで「さしすせそ」の法則を紹介しました。

この法則を使えばどんな男性とでもお見合いでも話が弾んで、結婚までスムーズに進めてしまうのでは!?♡
と思いました。
しかし、逆に言い過ぎると「わざとらしい」「本気で思っているのか」「馬鹿っぽい」と受け取る男性も少なからずいるようです。
このようなマイナスなイメージを与えてしまわない為には「さしすせそ」の法則を意識し過ぎないことが大切。

タイミングを考えて使い過ぎないように、さりげなく会話の中で取り入れてみましょう!
恋愛の「さしすせそ」は男バージョンも?
「さしすせそ」の法則は男性が女性に対して使うバージョンも存在するんです!
こちらも簡単に紹介します♪
- 「か」:可愛いね
- 「き」:綺麗だね
- 「く」:口説いてもいい?
- 「け」:結婚っていいよね
- 「こ」:こっちこいよ

この法則はどうなのでしょうか?「かわいい」「きれい」は素直に嬉しいけど他は急に言われたらびっくりしてしまうかもしれません。

でも好意を持っている男性から言われたら嬉しいかも・・?
恋愛って人それぞれで難しいなと感じました。
同じく、言われ過ぎても怪しく感じてしまうし、結局は「さしすせその法則」を上手く使いこなすことが重要なのかもしれませんね!
恋愛の「さしすせそ」の法則を意識しよう!まとめ
今回は恋愛の「さしすせそ」の法則を紹介しました。

法則は初めて知りましたが「さすが」「センスが良い」など、女性でも言われたら嬉しい言葉ばかりでしたね♪

男性に対して素直に褒めたり肯定したり聞き上手になることが大切なんだとわかりました。
「さしすせそ」の法則を覚えておけば男性との会話もグッと盛り上がるはず♪
コミュニケーションが上手く取れないと困っている方の手助けになれたら嬉しいです♡
コメント