お付き合いを始めて遠距離になってしまうということは、転勤などもあり意外と多いと思います。
ですが、初めから遠距離になるとわかっていたら、その彼と付き合うか迷う女性は多いのではないでしょうか?

遠距離とわかって付き合うのは辛いわ・・男性は平気なのかしら?
女性に比べれば、男性の方が遠距離でも平気という方も多いのかもしれませんが、様々な男性心理があるようですよ。
今回は、遠距離とわかって付き合う男性心理をご紹介いたします。
遠距離とわかって付き合う男性心理とは?
遠距離とわかって付き合う男性はどのように考えているのか気になるところですよね。

私は会いたいと思ったときに、すぐ会える距離に居たいわ
多くの女性は寂しく感じて近くに居たいと考えがちですが、感じ方には男と女の違いがあるようなので見ていきましょう。
男性心理①距離は関係ない
遠距離とわかって付き合う男性心理1つ目は、距離を気にしていないことです。

すぐに会えなくてもいいって思っているのかしら?
男性はあまりべったりくっついているよりも、自分の時間も大事にしたい人が多い傾向にあります。
なので、少し離れているくらいでちょうどいい距離と考えている男性もいるようですよ。
更に、SNSの普及でテレビ電話やチャットなどすぐにコミュニケーションをとれるツールもあるので距離は関係ないと感じているのかもしれません。
男性心理②楽観的
遠距離とわかって付き合う男性心理2つ目は、楽観的であまり先のことを考えていないことです。
女性は付き合った後のことまで考える人が多いですが、男性は遠距離になるとわかっていてもどうにかなるだろうと楽観的に考えているのかもしれません。

ちゃんと考えてほしいものね・・

彼があまり先のことを考えていないと感じたときには、月にどのくらい会えるのかどちらが会いに行くのかなど事前に確認することをおすすめします。
そうすることで、彼氏が何を考えてるかわからないという不安も少なくなりますよ♪
男性心理③彼女が可愛い
遠距離とわかって付き合う男性心理3つ目は、彼女が可愛いから遠距離でも彼女にしていたいという考えです。
遠距離になるのは辛いけど、それよりも彼女のことが好みで可愛いと思っているので、あなたと付き合えない方が辛いと感じているのでしょう。
正直、男性だって遠距離恋愛は寂しいものです。

しかし、別れて彼女を他の男にとられたくないわけです。
彼があなたに強く惹かれていると浮気する確立も低く、後には結婚話も出るかもしれないので、遠距離恋愛でもお付き合いを続けていくと良いでしょう。
男性心理④結婚を前提に考えている
遠距離とわかって付き合う男性心理4つ目は、結婚を前提に考えていることです。
現在遠距離であっても、いずれ結婚すると思っているのならば気になりませんよね。
結婚をすると長い期間一緒に暮らすことになるので、お付き合い期間は無理に近くに住まなくても大丈夫という考え方のようです。

結婚を前提に考えてくれているのなら嬉しいわ
ただ付き合いたくて結婚をほのめかしているだけの人もいるので、しっかり見極めましょう!
男性心理⑤引っ越しを考えている
遠距離とわかって付き合う男性心理5つ目は、既に引っ越しを考えていることです。
既に引っ越しを考えているのならば、遠距離といっても短期間になるので問題ないという考え方です。

引っ越しを考えているってどういう状況なのかしら?
- 会社の転勤の時期がもう少し先
- 賃貸物件の更新時期
- あなたのことが好きで近くに行きたい
などが挙げられます。
あなたの近くに引っ越してくる場合は、お互い通いやすい距離や利便性を考えてアドバイスすると引っ越しが早くなるかもしれませんね。
遠距離恋愛の彼氏の気持ちは?
遠距離恋愛とはいえ、彼氏である以上彼女であるあなたには愛を伝えていることでしょう。
遠距離とわかってて付き合うくらいですから「愛してるよ」といった甘い言葉をかけてくれることもあるでしょう。

言葉では愛してくれているけれど、正直、遠距離恋愛中の彼氏の気持ちってどうなの?
ここからは、知りたくないようで知りたい「遠距離恋愛中の男の本音」について見ていきましょう。
男の本音①自然消滅でも仕方ない
自然消滅とは「別れよう」という言葉もなく自然に音信不通になり、いつの間にか別れている状態の事をいいます。
遠距離恋愛中の男性の本音は「自然消滅になっても仕方ない」と思っているということです。
遠距離恋愛になってしまった以上、自分はもちろん彼女にも寂しい思いをさせてしまっていることは確かです。
お互いにどうしても言葉では埋めてあげられない寂しさはありますし、自然消滅という結果になっても仕方ないという考えはあるようです。
男の本音②ちょうどいい
遠距離恋愛中の男の本音の中には、「遠距離恋愛がちょうどいい」と思っている人もいるようです。
離れている彼女のことは好きだけれど、他にも仲良くしたい女性がいるという男性は、彼女が近くにいないのをいいことに浮気をしている可能性もあります。
しかし、あくまでもそれは「浮気」です。
心まで他の女性に移ってしまったのであれば、遠距離恋愛中の彼女とは別れる選択をしているでしょう。
また、浮気ではなく仕事が忙しいことから、遠距離恋愛がちょうどいいと考えている男性もいるようです。

営業などの仕事をしている方は思ったようにお休みが取りづらいですよね。
近くにいるのに忙しくて会えないより、離れていて会えないことの方が確かにちょうどいいのかもしれません。
男の本音③満たされない
遠距離恋愛中の男の本音の中には、「満たされない」という声もあるようです。

こちらは性的欲求でのことですね。
男性は女性よりも性欲が強いそうなので、仕方のないことかもしれません。
特に若い男性であれば、浮気せずに彼女だけと我慢はできていても、満たされないと感じている可能性は高いでしょう。

こちらは仕方のないことなので、会えた時は会えない時間のぶん、愛し合うと良いですね♡
遠距離恋愛は結婚できない?
遠距離恋愛は続かないと言われがちですが、実際に遠距離恋愛期間を得て、見事ゴールインしたカップルだっています。
しかし、結婚までに至らず破局してしまうカップルがいることも事実です。
では、なぜ遠距離恋愛は結婚できないと言われているのでしょうか。
遠距離恋愛が結婚できない理由
遠距離恋愛が結婚できないと言われることも納得できるほど、遠距離恋愛には多くのデメリットがあります。
そのため、結婚に至るまでにどちらかが疲れてしまうのです。
遠距離恋愛のカップルは、普段から会おうにも遠方のため出費が嵩みます。

距離にもよりますが、彼氏に会いに行くのが旅行に行くような感じになってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
結局、そういったことは長く続けられませんよね。
そんな現状でも、人は誰かに支えて欲しいと思うものです。
会いたい時に会えないことが辛いと感じ、結局リタイアしてしまう方が多いわけです。

遠距離だろうと近距離だろうと、運命であれば必ず結ばれるはずです!
最後に遠距離恋愛でも結婚に辿り着くために、できることについてご紹介します。
将来について話し合うことが大事!
遠距離恋愛でも結婚を目指すのであれば、どんな事でもどんな時でも話し合いをするということを心がけてみて下さい。
普段からしっかり話し合いができていれば、例え離れていても、お互いのちょっとした変化に気が付くことができるでしょう。
また、普段から将来の話をすることでより結婚へのイメージが強く沸き、それを目標に頑張れる気持ちになるのではないかと思います。
お互いを思いやり、お互いがブレない強い意志を持って遠距離期間を過ごしたカップルこそが、見事結婚へと辿り着いているのです。
遠距離とわかって付き合う男性心理まとめ
いかがでしたか?
今回は、遠距離とわかって付き合う男性心理や結婚できないのはなぜなのかについてご紹介いたしました。

遠距離とわかって付き合う男性は、あまり何も考えていないのではと思っていたけれどちゃんと考えてくれている男性もいるのね。
男性心理を知った上で、彼がどのように考えているのかしっかり聞き出して二人で話し合うことが大事です。

男性心理はわかったけれど、やっぱりたくさん会いたいわ・・
そんな時には、女性としての魅力を高めましょう。
彼からかわいいと思われると、彼もあなたに早く会いたいという気持ちが強くなって会える回数が増えるかもしれません。
コメント