2022年を迎えて入園・入学シーズンがだんだんと近づいてきますね!

入園グッズといえば、子供用のお弁当箱など揃えなければいけないものがたくさんありますよね。

100均で購入したとは思えないような便利で機能性も高いアイテムがたくさん販売されていると毎年話題になっています♡
どんな商品が人気なのか気になりますよね!
なので今回は2022年に使えるダイソーの入園グッズを紹介します♪
ダイソーの入園グッズは2022年も豊富!
子どもが使うものは消耗が激しかったり無くしてしまう可能性があるので、安く購入出来たら嬉しいですよね!

ダイソーにはワッペンやループタオルなどの入園グッズが販売されていました♪
さっそく画像と一緒に見てみましょう!
ダイソーの入園グッズ①ワッペン
まず最初はダイソーの入園グッズのワッペンを紹介します。
自分の物と目印になるだけではなく、便利なワッペンがたくさんありました。
ワッペン:アレルギー用
アレルギーがあることを伝えられるワッペン。
人気の商品でスモックに付けているという保護者の方が多くいました。

アレルギーがあることを上手く伝えられない小さなお子さんがいる保護者の方に是非チェックして欲しいアイテムです。
値段 | 100円(税込110円) |
サイズ | 直径4.8cm |
ワッペン:目印 女の子用
目印になる全て同じ柄のワッペン。

鞄や帽子など指定されていて見分けにくい物に付けておくのに良いですね!
9個入りでコスパも抜群です♪
値段 | 100円(税込110円) |
種類 | 白、青 |
ワッペン:反射 男の子用
光や車のライトに反射するタイプのワッペン。

1つでも反射材を身に付けていると暗い道でも安心できそう♪
アイロンを使うだけで接着が可能です。
値段 | 100円(税込110円) |
種類 | 恐竜、車 |
ダイソーの入園グッズ②ループタオル
入園グッズとして必ず必要になってくるのが、ハンドタオルですよね。
保育園や幼稚園などでは、吊るしてかけることができるループ紐がついたものを持ってくるように指示されているところがほとんどです。
ひと昔はハンドタオルに自分で紐づけしていたりしていたものですが、今ではすでに取り付けて販売されているので大変便利ですよね。

そんなループタオルがダイソーでも販売されているのだから驚きです!
男の子にはやっぱりみんな大好き乗り物をデザインとしたループタオル。
値段 | 100円(税込110円) |
サイズ | 30cm×30cm×0.1cm |
材質 | 綿100% |
女の子には可愛らしいキャラクターデザインなど、他にも種類があります!
ループタオルは毎日持って行くため何枚あっても困るものではありませんし、ダイソーであれば、しっかり予備として購入しても負担は少ないです♪

他店の1枚分くらいのお値段でしょうか♪
値段 | 100円(税込110円) |
サイズ | 30cm×30cm×0.2cm |
材質 | 綿100% |
ダイソーの入園グッズ③巾着
つづいてダイソーの入園グッズの巾着を紹介します。

巾着はコップや着替え、お弁当を入れたりと1枚ではなく複数枚必要な場合が多いですよね!
可愛いキャラクター柄やサイズが大きめのタイプまで取り扱いがありました。
巾着 :人気キャラクター柄
サンリオのキティちゃん柄の巾着。

ダイソーでサンリオキャラクターの商品が買えるなんて知らなくてびっくりしました!とても可愛いですね♡
他には同じサンリオのキキララやマイメロディ柄もありました。
また、多くの世代に愛されている、カラフルなドラえもん柄の巾着も。
淡い色合いで男女関係なく使うことが出来そうですね♪

上記で紹介した巾着より少し小さめサイズになっています。用途に合わせて購入しましょう!
【キティちゃん】
値段 | 100円(税込110円) |
サイズ | 21cm×31cm×1cm |
【ドラえもん】
値段 | 100円(税込110円) |
サイズ | 14cm×1cm×19cm |
巾着:男の子柄
車と恐竜柄の巾着。
男の子が好きそうな絵柄が散りばめられています。

丈夫で乾きやすいポリエステル製なのも嬉しいポイントです。
値段 | 100円(税込110円) |
サイズ | 21cm×27cm×0.8cm |
ダイソーの入園グッズ④名前タグ
次にダイソーの入園グッズの名前タグを紹介します。

取り外しが簡単な名前タグは便利で使い勝手が良いのでおすすめです♪
タイプの違う名前タグを集めてみました。
名前タグ:ボタンタイプ
ボタンのみで取り外しが簡単にできる名前タグ。
洋服のタグや鞄の取っ手に付けるタイプです。

アイロンも必要ないのが手軽で嬉しいですね♪
値段 | 100円(税込110円) |
サイズ | 1.6cm×14cm×0.4cm |
名前タグ:シューズタイプ
シューズタグに付けるタイプの名前タグ。
自分の靴がすぐにわかるための目印として使用します。

開いてるスペースに名前を書くことも出来てすごく便利ですよ♪
値段 | 100円(税込110円) |
種類 | くま、ねこ |
名前タグ:ループクリップタイプ
クリップが付いているタイプの名前タグ。
タオルやハンカチをクリップに挟むだけでループ付きに変えてくれるアイテムです。

手を洗う機会が多い保育園・幼稚園ではフックに掛けられるタオルが必需品とも言えます。ネームタグ付きで使いやすそうですね!
値段 | 100円(税込110円) |
サイズ | 13cm |
ダイソーの入園グッズ⑤名前シール
次にダイソーの入園グッズの名前シールを紹介します。

入園グッズはどんな物にも名前を書かなくてはいけなくて大変ですよね!
少しでも作業が楽になるような名前シールがダイソーでも販売されていました。
名前シール:テープタイプ
自分の好きな大きさに切って使うことが出来る名前シール。
シール状になっているのでアイロンや縫う必要もありません。

もう少し幅が大きいタイプも販売されており、ゼッケンに使用している方もたくさんいました♪
値段 | 100円(税込110円) |
サイズ | 3.5cm×40cm×0.1cm |
名前シール:印刷対応タイプ
こちらはラベル用紙ですが、名前シールとしても使用できるので紹介します。

インクジェットプリンターに対応しているので、自宅で印刷して簡単に名前シールを作ることが出来ちゃうんです!
防水ではないので濡れないように注意して下さい。
値段 | 100円(税込110円) |
サイズ | 21cm×30cm×0.1cm |
ダイソーには入学準備用品もあるの?
ここまで巾着やワッペン・名前タグなどダイソーの入園グッズを紹介してきました。

幼稚園生向けの商品しかないのかな?入学準備用品も買える?
と思ったので、引き続き調査してみました。
給食用帽子
直径約25cmの学校給食用の帽子。

学校で購入できるイメージでしたが、自分で用意しないといけない学校もあるようですね。
人気の商品なので入学直前ではなく早めの購入がおすすめです。
値段 | 100円(税込110円) |
サイズ | 0.3×25×25cm |
鉛筆
シンプルな3本入り・2Bの鉛筆。

鉛筆は消耗品なので何本あっても困らないですよね!
六角になっているので持ちやすく書きやすい鉛筆です。
値段 | 100円(税込110円) |
サイズ | 0.8cm×17.7cm×0.8cm |
三角定規
算数の授業で必要な三角定規。
直角二等辺三角形・直角三角形の2枚セットになっています。

文字も大きく、方眼目盛入りなので平行線や垂線を書くのに便利です。
値段 | 100円(税込110円) |
サイズ | 12cm×6cm×0.2cm |
いまなんじかな?
時計の読み方を勉強できるいまなんじかな?です。
テレビやタブレットなどデジタル表示に慣れていてアナログ時計は馴染みがないというお子さんも多いようです。

長い針が1の時に5分と読むって理解しにくいですよね。いまなんじかな?には長針の読み方もしっかりと書かれていて楽しく学習できます。
値段 | 100円(税込110円) |
サイズ | 10cm×9.5cm×2cm |
入園グッズはいつから販売されているの?
ここまで紹介したダイソーの入園グッズはいつから販売されるのでしょうか?
気になって調査してみた所、販売開始される時期は明記されていませんでした。

入園グッズは通年販売されているという口コミもありましたが、店舗によって取り扱い商品が違う場合があるので定かでありません。

ほとんどの幼稚園は2・3月頃に入園説明会があるので、意外と入園グッズを準備する時間って少ないんですよね。
絶対に必要と予めわかっている物は余裕を持って購入した方が良さそうですね!
ダイソーの入園グッズで2022年もお得!まとめ
今回は2022年に使えるダイソーの入園グッズを紹介しました。

今まで注目したことがありませんでしたが、こんなにたくさんの入園グッズがダイソーで手に入るなんてびっくりしました!

巾着やループ付きタオルは手作りしなくちゃいけないイメージでしたが、今では可愛いアイテムを簡単に購入することが出来るんですね!
大変な入園・入学の準備が少しでもラクになるように忙しい保護者の方は是非ダイソーをチェックしてみて下さい♪
※記事内商品画像:ダイソーネットストアより引用
コメント